戦争

2016年3月21日 (月)

他人のことば

たぶん以前、どこかで何かで読んだ聞いた記事の寄せ集め。

     罪の意識
     憎悪に恐怖
     愛あってすら
     人間であることの
     煩悩である

テロリストは賢い。相手のいちばん嫌なタイミングで、いちばん嫌な要求を突きつける。

     ぼくのせいじゃない
     ぼくのせいじゃないよ
     責任もない義務もない
     まっぴらごめん
     ぼくのせいにするなよ

     悪くない悪くない
     ぼくはちっとも悪くない
     こんなにひどい世の中
     こんなにひどい鏡の顔
     ぼくはそれほど悪くない

画像ノイズの世界。

     難民であること
     冷たい水の中を
     裸足のままで歩き続けること
     どんな目に遭っても
     声をあげて泣かないこと

     難民であること
     なるべく他人を
     信じないこと
     希望を失わない為に
     希望を抱かないこと 

 

※人気投票(苦笑)にご協力ください、

  よろしければクリックを↓

    にほんブログ村 ポエムブログ 短詩・五行歌へ
    にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年11月15日 (日)

神うさぎロテ

日本が狙われるとしたら。

単なるプロパガンダとしてならば、ここ当分は起こさず準備を周到に、オリンピック直前に東京近郊を攻撃。手段は爆破でも銃撃でもOK。それも「このくらいは、いつでも攻撃できるんだよ」と含み笑いで。んでオリンピックは中止。国内意気消沈。経済的にも大打撃。威力充分……で済むくらいなら、まだよいとしよう。

恐怖はここから。彼らテロリストが、本気で日本を憎悪の対象としたら。

○発施設を狙う、絶対に。コントロール中枢へと施設本体への同時攻撃。

彼らは、この国が最も恐れる方法を用いる。原○プラントをコントロールする中枢拠点に対し、生物化学兵器投入。たぶん毒ガス。職員を殺すまでもない。コントロールパネルに近づけなくすればいいんだから。

ほぼ同時に○子炉本体設備に対する攻撃。すべての電源、送電をストップする。更に炉により近い機械設備をすこしでも破壊できれば、それで充分。

実行する日付も決まっている。○月11日。あたりまえ。「恐怖による支配」とはそういうものだ。

 

※人気投票(苦笑)にご協力ください、

  よろしければクリックを↓

    にほんブログ村 ポエムブログ 短詩・五行歌へ
    にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年10月19日 (日)

歴史はいつだって「いま」語られる

不思議に思う。

     なぜあの人たちは
     靖国に拘るほどに
     広島や長崎や
     千鳥ヶ淵には
     情熱を傾けないのか

「ひとのいのちに軽重(の差)はない」とも主張なさる。なおさら「なぜ?」である。

また「世界平和に積極的に貢献したい」のだそうである(主語は「わが国は」である…)。ならば、なぜ「先の大戦」で死傷した、自国のみならず他国の、さらに言えば敵国であった隣国に、なぜ花を手向けにも出向かないか…「9月3日に」とかね(笑)。

いやほんとのところ、不思議なのは、

     歴史というのは
     それを歴史と呼ぶものの
     解釈に過ぎない
     後生が模倣する
     紛い物

歴史修正主義なんて物言いが象徴するように、「歴史」ということばで一括りした時点で、そこには何らかのイデオロギーが貼りついてしまう、そういう意味では「靖国」だろうと(あえて言うけど)「ヒロシマ・ナガサキ」だろうと同等ではないのか、という疑念。

わたしたちが「いま」を享受できるまでに、人間の長い時間の積み重ね(歴史というか過去というか)が確かにあった訳だけれど、それはたまたま「いま」を享受する誰かさんの理解・解釈をはるかに超えた、もはや人間には捉えきれないほどの広さ、掘り尽くせないほどの深さ、見分けることのできないほどの微小さ…に迄、拡散/凝縮されてしまっているのだ。

     どんな生き方も
     どんな死にざまも
     人間だれにも
     否定も肯定も
     できない

その自覚もなく、「正しい歴史認識を」とか、ちゃんちゃらである。

 

※人気投票(苦笑)にご協力ください、

  よろしければクリックを↓

    にほんブログ村 ポエムブログ 短詩・五行歌へ
    にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年7月18日 (金)

身の程知ったかぶり

信念ということばについて回る、胡散臭さ。

     自分に正直であることと
     世の中に誠実であることは
     必ずしも一致しないどころか
     却って一方がもう一方に
     害を与えることがある

     自信満々であることは
     じぶんを疑えない
     頭の悪さの証でもある
     この国にのさばる
     そういう奴ら
     
     
   

 

※人気投票(苦笑)にご協力ください、

  よろしければクリックを↓

    にほんブログ村 ポエムブログ 短詩・五行歌へ
    にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年6月21日 (土)

好都合

政治家個人の野心を優先するために、中日、韓日、朝日の現状はあるのだ。

     仲悪く
     みせるのが
     互いの利益に
     つながるという
     姑息なアイロニー

「危険に奴らだ」「悪いのはあいつらだ」というスケープゴート思考は、物事を単純化し、白黒で判断しやすくする。好気性の単細胞はまさしく「空気を読んで」群がり寄せる。数の勝利といえばそれまで。

     互いに
     平和的に
     敬して遠ざける
     そんなつきあいかた
     理想的外交

 

 

※人気投票(苦笑)にご協力ください、

  よろしければクリックを↓

    にほんブログ村 ポエムブログ 短詩・五行歌へ
    にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年10月27日 (日)

無人機口撃

末期ではある。

     正確で
     合法的で
     効率的
     無人機攻撃についての
     米大統領報道官の釈明

というか世も末か。

 

※人気投票(わはは)にご協力ください、

  よろしければクリックを↓

    にほんブログ村 ポエムブログ 短詩・五行歌へ
    にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年9月28日 (土)

チェの面影

チェ・ゲバラ。かっこよすぎるのも罪だ。

     いつになるか
     わからないけど
     必ず勝つと
     信じている
     革命家はそう言う

マオ・キッズと呼ばれるアジアの少女、そう言い残し死んだ。

 

※人気投票(わはは)にご協力ください、

  よろしければクリックを↓

    にほんブログ村 ポエムブログ 短詩・五行歌へ
    にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年9月19日 (月)

どっちを選ぶか/どれを選ぶか

二択よりもオルタネイティブな選択を。

     どっちが正義か
     どっちが幸福か
     決められないのなら
     選択肢を
     ふたつに絞るな

     おまえは嘘つきだ
     おまえこそ悪だ
     ケンカはかならず
     二人のあいだで
     起こるものだ

※人気投票(わはは)にご協力ください、

  よろしければクリックを↓

    にほんブログ村 ポエムブログ 短詩・五行歌へ
    にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月20日 (日)

いのちを救う一方で…

北アフリカ、中東中東では殺しあいが止まらない。これが現実……。人間って奴は………いややめよう、わたしたちは無力じゃないッ!

     いままでにだって
     くじけそうな時が
     なかった訳じゃない
     今度だって何時だって
     持ち堪えてみせる

     もう殺し合いは
     充分だろう
     いまこの国だけでも
     救いたいいのちで
     いっぱいなのに

     人間は皆
     いずれ死ぬんだ
     人間は皆
     不死身じゃないんだ
     殺し合うな!

福島原発で必死に被害拡大阻止・復旧に励んでいる方々に、心から感謝申し上げます。   
        

※人気投票(わはは)にご協力ください、

  よろしければクリックを↓

    にほんブログ村 ポエムブログ 短詩・五行歌へ
    にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月 5日 (土)

争いのない平和な世界

あしたを思い煩うのは、ここではないどこかを夢見るのは、自分ではない誰かを許せないのは、賢いからか/愚かさ故か。

     争いのない
     平和な世界は
     今しかみえない
     愚か者にしか
     築けない

     賢い人間は
     争いを繰り返す
     今しかみえない
     愚か者は
     今を大切にする   

※人気投票(わはは)にご協力ください、

  よろしければクリックを↓

    にほんブログ村 ポエムブログ 短詩・五行歌へ
    にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧